NEWS

★無料体験会予約受付中★

運動能力がぐんぐん伸びる
コオーディネーショントレーニングの特徴は
脳みそをフル回転させ、カラダを動かすこと

コオーディネーショントレーニング発祥の地であり、
世界トップクラスのスポーツ科学研究の街ライプツィヒ(ドイツ)。

現地で学んだトレーナーによるクラスを是非一度ご体験ください!
運動の概念が変わるかもしれません。

ご予約はこちら

 

 

★NATURE LAB★

飯ごうで炊いたご飯はおいしいな。
外で食べるご飯はおいしいな。
みんなで食べるご飯はおいしいな。

魚はいなかったけど、ヤゴは捕れたよ。
貝もたくさん見つけたよ。

 

ネイチャーラボ。
スキー🎿

シーズンはじめは
リフト乗り場までのちょっとした傾斜も
「怖いーーー!!」と言ってた子どもたち。

雪の上でもカラダを上手に使いこなし
中級斜面もノンストップでびゅんびゅん滑れるようになりました🎿

 

 

★中野坂上校終了のお知らせ★

2023年3月末をもって、中野坂上校は終了となりました。

毎週楽しみに通ってくれた子供たち、
いつも綺麗で快適な空間を提供してくださったスタジオの方々、
本当にありがとうございました。


\3歳~小6までのキッズコオーディネーション教室です/

ドイツ発祥のコオーディネーショントレーニング理論に基づき、
リズムやバランスなど8つの運動能力を最大限引き出すための
様々な運動(遊び)を実施しています。

世界トップクラスのスポーツ科学研究の地ドイツ・ライプツィヒ。
本場仕込みのコオーディネーショントレーニングを通して、

運動能力のみならず非認知能力も向上!

スポーツをはじめ様々な分野で活躍できる人間力を養います!

 

KTラボ運動教室では、運動能力が高まる
コオーディネーショントレーニングを取り入れています。
発祥は、ドイツ・ライプツィヒ。
ライプツィヒ大学を中心とした研究機関の理論と実践をもとに、
スポーツ万能な子どもに育てるための
運動プログラムを実施しています。

コオーディネーショントレーニングとは?

運動能力の約90%は6歳までに決まる!!
~12歳までのゴールデンタイムを見逃すな~

運送神経の良い子と悪い子って一体なにがどう違うの?

~運動能力の良し悪しは遺伝じゃない!~

タイトルとURLをコピーしました