コオーディネーション

【必見】センスの磨き方~ボールタッチの繊細さ~

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

サッカー

センスってどうやって磨くのだろう?と思ったことありませんか?

靴磨きのように、クリームを塗って、キュキュッとやって、ピッカピカに磨けたらいいんですけどね。

毎日リフティングの練習してるのに、毎日ドリブルの練習してるのに、練習の割に上達しないなと感じている皆様へ。そして、もっともっと上手になりたいと思っている皆様へ。

どんなに技術を教えても〇〇がなかったら上手くならない

まずはこちらをご覧ください。

サッカーの本田圭佑選手のツイートです。

ここに書いてある身体能力を、私はコオーディネーション能力と捉えます。コオーディネーション能力って何?と思った方は、このブログのカテゴリーの中の「コオーディネーション」の記事をご覧ください。

サッカーが上手になるには、サッカーボールを扱う以前の問題として

  • 空間認識能力
  • 相手の動きを予測する能力
  • ゴールまでの距離感
  • パスの強さ
  • フェイントの素早さ
  • コートを俯瞰して見る能力 など

様々な能力が必要です。

また、それに伴ったフィジカルの要素も必要です。

サッカーに限らずスポーツに夢中になると、ついつい見栄えの良い、カッコイイ技術の習得ばかりに目を向けがち。技術的な練習ばかりしがちですが、コオーディネーショントレーニングの本場ドイツ(ライプツィヒ)で学んだ者としては、本田選手のツイートに共感しかありません。

RBライプツィヒというチーム

私がコオーディネーショントレーニングの勉強ではじめてライプツィヒを訪れたのは7年くらい前のこと。当時のRBライプツィヒはブンデスリーガ(ドイツのプロサッカーリーグ)の2部でした。

写真は2019年のものです。

2009年にブンデスリーガ5部からはじまったこのチームは、毎年着実に昇格し、今では1部の首位争いをするほどの力を持っています。その強さの秘訣は、コオーディネーショントレーニングにあると言っても過言ではないでしょう。

今でも記憶に残っているのは、RBライプツィヒが格上のチーム相手に巧みなパス回しをしているシーンです。

試合当日の天気は雨だったか、雨上がりだったか?とにかくピッチの状態は悪く、滑りやすい状況でした。 そんな悪条件も何のその、相手チームがパスミスを繰り返す中、晴れの日同様のプレーを繰り広げていたことを覚えています。

悪条件の中だったからこそ、コオーディネーション能力の差をハッキリと認識することができました。

サッカーボールばかり蹴っていてもサッカーはうまくならない

  • 裸足でボールを蹴ったことはありますか?
  • テニスボールやラグビーボールを蹴ったことはありますか?
  • スポンジやビニール袋を蹴ったことはありますか?
  • ペンやノートを蹴ったことはありますか?

一例として、「蹴る」を出していますが、蹴るだけでもバリエーションは無限にあります。

蹴る以前に、裸足で屋外を走ったことはありますか?

やってみよう

輪っか DE キック‼

コメント

タイトルとURLをコピーしました