その他

【ドイツ】コオーディネーショントレーニング発祥の地「ライプツィヒ」について

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ドイツと言えば!?

オクトーバーフェスト、メルセデスベンツ、アディダス、ベルリンの壁、サッカー、音楽、ヒトラーなど、そう言われてみれば!というものが多いのではないでしょうか。

地名で言えば、ベルリンやミュンヘン、フランクフルトは有名ですが、ライプツィヒなんて初めて聞いたという方は多いはず。

私もトレーニング関係の仕事をしていなかったら恐らく知らなかったし、行くこともなかったでしょう。

今回は、運動能力向上のコオーディネーショントレーニングの勉強で過去数回訪れた街、ライプツィヒを紹介していきます。

ライプツィヒってどんなところ?

私が受けた印象は、新しいものと古いものが入り混じるコンパクトで住みやすい街です。

場所は、ドイツの東側。
*旧東ドイツ

ザクセン州にあるライプツィヒ(Leipzig)の人口は59万人(2020年)。州都のドレスデンよりも多く、ザクセン州では堂々の1位。そして旧東ドイツ地域では、ベルリンに次いで2番目に大きな都市なのです。
気候は、夏は30℃弱で過ごしやすい反面、冬は雪が降ることも多々あり、寒いを通り越して冷たい印象。

過去訪れた際にはマイナス20℃を体験したこともあるよ🥶

芸術・経済・食・スポーツ・娯楽

芸術面では音楽の街として古くから有名で、バッハやメンデルスゾーン、ワーグナー、シューマン、滝廉太郎などのゆかりの地として知られています。

文豪ゲーテの代表作『ファウスト』の舞台もライプツィヒだったりします。

ファウストの悲劇第一部に出てくる、世界でも有名な酒場がこちら。

Auerbachs Keller(アウアーバッハスケラー)です。
*世界有名レストラン第5位(アメリカ調べ)

ライプツィヒ旧市街の ショッピングアーケード(Mädler Passage)の地下に大きなレストランがあります。
*目印は左右にある銅像
*ゲーテが足繁く通った場所であり、森鴎外も訪れています

ライプツィヒの地ビール『Ur-Krostitzer』、クロスティッツビールが美味しかったな。
ドイツの伝統的な食事も美味しかったな。
森鷗外も登場する巨大な壁画もすごかったな。
写真は行方不明だな。
*ご自身の目で・舌でお確かめください

芸術の都のみならず商都としても有名で、世界有数の見本市(メッセ)の街でもあるんです。
*マイセンやシュタイフもここから世界へ

また、北海道の旭山動物園のモデルになったという Leipzig Zoo もライプツィヒ中央駅の近くにあります。

学問では、ドイツで2番目に古いライプチヒ大学(1409年創立)は、ドイツで初めて「スポーツ科学部」を創設した歴史ある大学です。

こちらの近代的な建物もライプツィヒ大学(スポーツ科学部以外の学部)。

スポーツ関係では、1900年にドイツ・サッカー連盟がこの地で設立されています。近年では、ブンデスリーガ(ドイツサッカーリーグ)1部のRBライプツィヒの本拠地としても有名ですね。

RBライプツィヒの新しいクラブハウス↑と古いクラブハウス↓。

スタジアム(レッドブル・アレナ)も近くにあるよ♪

ドイツ最古のコーヒー店もライプツィヒにありました(コロナ前に閉店)。

カフェ・バウム(1711年創業)

ちなみに、私が好きなコーヒーは Dallmayr(ダルマイヤー) の prodomo(プロドモ)。

歴史

1813年、ナポレオン戦争中に最大規模の戦いとなった諸国民戦争(ライプチヒの戦い)の地。

ライプツィヒの戦いのモニュメント。

そして、東西ドイツ統一の発端となったのは東ドイツ時代末期の1989年。ニコライ教会での集会(通称:月曜デモ)です。ライプツィヒは、東西ドイツの統一の起点となった民主化運動発祥の地としても知られています。

教会内はシュロの木がモチーフになっていて、ピンクとグリーンのパステルカラー。
教会らしくない明るい感じの教会です。
*写真は行方不明

次からは、コオーディネーショントレーニングのお話も交えながらライプツィヒの紹介をしてみようと思います。

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました