やってみよう!

【やってみよう!】力の調節、分化能力について解説

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

コオーディネーション

きっと、誰でもゴミ箱に紙くずを投げて遊んだことってありますよね?!

1発で入るときもあれば、全部ハズレのときもあったり。

今回は、力の調節についてお話していきます。

道具のせいじゃないよ!

テニスやゴルフをしていて、ボールが思ったよりも飛びすぎたという経験はありませんか?

テニスだったら、ラケットを変えたからとか、ガットを張り替えたばかりだからとか、弾まないボールだったからとか。

ゴルフなら、クラブの選択をミスったとか、アゲインストだったとか。

ついつい、自分以外の何かのせいにしたくなる気持ちもわかりますが、実は、コオーディネーショントレーニングで力の調節能力を養うことができるんです!

道具選びは、自分にマッチしたものに出会うまでに長い時間がかかるかもしれません。出会えたらラッキーですが、出会えないこともあるでしょう。道具に左右されるのではなく、自分の戦闘力が高まったら最高だと思いませんか?

どんな道具も使いこなせる人になろう!

ランドセルが歩いてるよりも、ランドセルを背負ってるの方がカッコイイように、道具に使われるのではなく、道具を使いこなせるようになったらカッコイイと思いませんか?

例えばゴルフなら、7番アイアン1本で全て攻略できるほどの腕前です(あくまでもイメージです)。

バスケなら、ゴール下のシュートもフリースローも3Pシュートも、どの距離も得意な選手です。

スポーツで使用する道具を使う前に、まずは自分のカラダを使いこなせるようになりましょう♪

やってみよう♪

まずは動画をご覧ください。

<準備するもの>

  • 重さの異なるボール3つ
  • 的(ダーツのような的でもごみ箱でもOK)

トレーニングと言っても、筋トレのようなツライものではありません。

毎回同じセットで、繰り返し何度も何度も練習する必要もありません。

ちょっと試してみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました