子育て応援 子どもに何のスポーツをやらせたらいいか? 運動教室をやっていると、ちょこちょこご質問いただくこともあるのですが、今日のお題はこれ。 「子どもに何のスポーツをさせるか?」問題。 結論、「何でもいい!」「ひとまず楽しく遊ばせたらいい♪」です。 *投げやりになっているわけで... 2021.12.20 子育て応援
子育て応援 カラフルでかわいいバンボのメリット・デメリット 一家に一台!? 子どものいる家庭のマストアイテムと言ってもいいくらい、世界中で愛されているイス。 ピンクも黄色も水色もかわいくて、どれにしようか迷いますよね。 メリットはたくさんあると思いますが、デメリットまで把握して利用... 2021.12.18 子育て応援
子育て応援 毎日毎日習い事。 子どもが「これやりたい!」と言ったものは、できればやらせてあげたいですよね。 プログラミング、英会話、スイミング、体操、お絵かき、サッカー、、、 全部取りしてたら時間も体力もなくなりそう。。。 習い事を詰め込みすぎるのは、... 2021.12.13 子育て応援
子育て応援 ゲーム VS 外遊び 家でも公園でも外食先でも電車内でもゲームに夢中な子供たち。 ゲームから得られるものも多いと思うので否定はしません。 でも、どこに行ってもゲームばかりという状況には疑問を感じます。 (adsbygoogl... 2021.12.08 子育て応援
子育て応援 ボール投げができない。 「諦めたらそこで試合終了ですよ!」 何度も読んだスラムダンクの名ゼリフ。 勝つための方法がわからないわけでもなく、言い訳なのか何なのか?実際にあった残念な出来事をシェアします。 考え方って大事だなというお話です。 ... 2021.12.05 子育て応援
子育て応援 器は大きく! 「小さい器が満たされてから大きな器に変えるのではなく、はじめから大きな器を用意すること」 これは、テニスの杉山愛選手のコーチであり母親でもある杉山ママの言葉です。 以前、講演会で聞いた杉山ママの「子育て」「選手育成」に関するお... 2021.12.03 子育て応援
子育て応援 失敗って何? 私は失敗したことがない。ただ1万通りのうまく行かない方法を見つけただけだ。トーマス・エジソン 電球や蓄音機など数多くのものを発明した『発明王』、トーマス・エジソンの言葉には重みがある。同じ出来事でも、自分がどう捉えるかによって全く別... 2021.12.02 子育て応援
子育て応援 すぐ薬を出す日本、懇願しても出してくれない北欧 日中は暖かいけれど朝晩は寒くなってきましたね。季節の変わり目だからでしょうか、風邪でお休みする子もチラホラ。いつも通るこどもクリニックも、ここ最近自転車がいっぱい並んでいます。 子どもが風邪をひいたみたい鼻水やくしゃみが止まらない熱... 2021.11.21 子育て応援
子育て応援 最新なんかじゃないよ!~30年遅れのコオーディネーショントレーニング~ 大学卒業後、とあるパーソナルトレーニングGYMに内定をいただいていた私(入社目前に辞退)。そのGYMのボスが、当時、はじめて日本にパーソナルトレーニング専門のGYMをもってきたと言われています。 今では、誰もがパーソナルトレーナーを... 2021.11.18 子育て応援
子育て応援 走って転んで歯が折れた~上半身も鍛えよう~ 足腰を鍛えよう!とは言うけれど、上肢を鍛えよう!ってなかなか聞かないですよね。 子どもが転んで歯が折れた、転んで骨折など、ちょっと信じられない話も耳にしますが、何か対策しているのでしょうか??? そんな日常生活で悩みを抱える人... 2021.11.14 子育て応援