子育て応援 足が速い子、足が遅い子。 「運動会で1番だっよ!」という、たくさんの報告も一段落。 1番でドヤ顔をするのも、1番じゃなくて悔しい思いをするのも、どっちも◎ 小学生の〇〇ちゃんは、「1番じゃなかったけど去年より良かった!」と嬉しそう♪そして、「来年もがん... 2021.11.09 子育て応援
クラスでの出来事 ただやってるだけになっていませんか? 当たり前ですが、やってるつもり・やってる風・とりあえずやってるだけじゃ効果は出ません! が、ただやってるだけでOKの時もありますよね。 全ては目的・目標によるのかなと。 (adsbygoogle = w... 2021.11.08 クラスでの出来事
コオーディネーション 雑巾がけ VS お掃除ロボット 時間をかけてでも機械にはなかなかできない隅々まで雑巾がけをするのか、時間をお金で買うのか、というお話ではありません。 雑巾がけって最高のトレーニングだったよね。お掃除ロボットも良いトレーニングだね!というお話です。 ... 2021.11.07 コオーディネーション
お客様の声 走り方を教わったわけじゃないのに走り方の変なクセがなくなりました! ※KTラボ運動教室はかけっこ教室ではありません ※KTラボ運動教室は走り方教室ではありません ※KTラボ運動教室では特定のスキルを教えることはしていません (adsbygoogle = window.a... 2021.11.06 お客様の声
コオーディネーション 早期にスキルを磨くほどそのスポーツで伸び悩む!? 将来はサッカー選手になってほしい!プロゴルファーになってほしい!○○で活躍してほしい! 子供もがんばってるし、もっと良い環境で練習させたい。そんな風に思う方もいると思います。 が、幼少期の早い段階から特定のスポーツを頑張れば頑... 2021.11.05 コオーディネーション
子育て応援 クッションマットがハイハイを嫌いにさせる?! 転んだときに衝撃を緩和してくれたり、多少は防音効果があったりと、赤ちゃんがいる家庭では重宝されているであろうクッションマット(ジョイントマットというのかな?パズルみたいなやつ)。 便利グッズと思いきや、それにまつわる相談をされたので... 2021.11.04 子育て応援
子育て応援 1歳未満で歩けるようになった子は、凄いのか? 公園やカフェで聞こえてくる子育てママさんたちの会話は、ホッコリ系、ちょっと笑っちゃうもの、マウント合戦と様々です。 注:聞いてる訳ではありません。聞こえてくるのです。 その中でも気になるのは... 2021.11.03 子育て応援
クラスでの出来事 成功の秘訣は誠実さ!ウソをつく人・つかない人 「よーいドン!」の合図から数秒後。 聞こえてくるのは、「勝ったー」「負けたー」という言葉。どちらにしても楽しそう♪ そんな中、自分が負けて「〇〇くんの勝ちー」と叫ぶ子や、「〇〇くんにはじめて勝った!」と驚きな... 2021.11.03 クラスでの出来事
クラスでの出来事 得意なこと、苦手なこと。 誰にでも1つや2つ、得意なことも苦手なこともありませよね。 私は、走ること(長距離)と玉ねぎが苦手です(笑)。パイナップルとピーチも苦手です(笑)。スキーと、事前情報なく美味しいお店を外観から探し当てるのは割と得意です。運... 2021.11.02 クラスでの出来事
クラスでの出来事 風邪で休む子、休まない子。 子どもが風邪を引き、習い事に行かせるべきか休むべきか悩む。そんな方も多いのではないでしょうか? 結論から言うと、私の基準は鼻水くらいならGO!、咳が出るならお休みですかね (風邪の程度にもよると思うので一概には言えませんが... 2021.11.01 クラスでの出来事